人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母袋俊也 Official Web Site / News

tmotai.exblog.jp
ブログトップ
2008年 11月 11日

【ワークショップ・展覧会】 ワークショップ 風景/画 うまれるとき 見晴らしフレームで描こう

【ワークショップ・展覧会】  ワークショップ 風景/画 うまれるとき 見晴らしフレームで描こう_b0143239_17104055.jpg
 
ART PROGRAM OME 2008

■ ワークショップ
材料は主催者で用意。詳しくはそれぞれの申し込み・お問い合わせまで。

● 風景/画 うまれるとき 見晴らしフレームで描こう

母袋俊也(東京造形大学教授)と東京造形大学学生、一般参加者によるワークショップ。様々なフォーマート(画面の縦横比)の窓を切り抜いた見晴らしフレームで風景を切り取り、絵を描き、絵の生まれる瞬間、起源を考えます。
10月9日(金)会場:青梅市立第7小学校(同校5・6年生限定授業)
11月9日(日)10:00〜12:00 会場:釜の淵公園 集合場所:鮎美橋付近 定員20名
※こちらのワークショップは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

申し込み・お問い合わせ:青梅市立美術館 Tel 0428-24-1195

● ワークショップ報告展「風景/画 うまれるとき 見晴らしフレームで描こう」

11月18日(火)〜11月24日(月)9:00〜17:00(入館16:30)
会場:青梅市立美術館市民ギャラリー 入場無料
出品者:青梅市立第7小学校5・6年生、11月9日のワークショップ参加者、清水鮎美、松本菜々、森智沙帆、山根一晃、横山大河、母袋俊也


■ 関連企画展

● 「ポリフォニー Bild/画 うまれるとき」

11月9日(日)〜11月24日(月)10:00〜16:30(入館16:00)
会場:吉川英治記念館 月休館(24日は開館)(入館料:大人500円・中高大学生400円・小学校300円)
交通:JR二俣尾駅から徒歩15分/JR青梅駅より都バス「吉野行き」で約20分、「柚木」下車。
出品者:清水鮎美、松本菜々、森智沙帆、山根一晃、横山大河、母袋俊也
お問い合わせ:吉川英治記念館 Tel 0428-76-1575

by toshiya-motai | 2008-11-11 17:13 | ワークショップ・展覧会


<< 【レクチャー】 母袋俊也「自...      【展覧会】 母袋俊也展 窓ー... >>