人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母袋俊也 Official Web Site / News

tmotai.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 22日

【カタログ】Art Program Ome 2010 循環の体

昨年秋開催された「アートプログラム青梅2010-循環の体」展カタログ 刊行
【カタログ】Art Program Ome 2010 循環の体_b0143239_6514014.gif
























判型:A4判、全80ページ
編集:大橋紀生、村井旬
撮影:柳場大
デザイン:西中賢、三本松惇
発行:アートプログラム青梅実行委員会

問い合わせ:042-554-4963
        http://www.art-program-ome.com/


母袋俊也関連ページ:
p14,15:図版、エッセイ「風景にみる視線の双方向性 KY OB AS HIーOHME」
p40~44:シンポジウム「アートの社会性-絵画の主題、彫刻とモニュメント」
【カタログ】Art Program Ome 2010 循環の体_b0143239_7133890.jpg

# by toshiya-motai | 2011-05-22 07:01 | カタログ
2011年 01月 03日

【制作活動】「再生プロジェクト《絵画のための見晴らし小屋》レポート

「再生プロジェクト《絵画のための見晴らし小屋》」レポート2

【制作活動】「再生プロジェクト《絵画のための見晴らし小屋》レポート_b0143239_14181860.gif

2010年7月23日、床張替え。
【制作活動】「再生プロジェクト《絵画のための見晴らし小屋》レポート_b0143239_14233026.gif

2010年12月22日、床面より一段低い高さにデッキと階段をを設置。
アシスト:石川隆児、稲垣智哉、大館智の3氏
【制作活動】「再生プロジェクト《絵画のための見晴らし小屋》レポート_b0143239_14283586.gif

【制作活動】「再生プロジェクト《絵画のための見晴らし小屋》レポート_b0143239_150853.gif

今後の修復工程(3月完成予定)
 暗室内部:床面GL高さの調整。
        窓部再形成。
        黒塗装
        壁面修復

 外部: 塗装
        柱部、コンクリート部金具固定。 

# by toshiya-motai | 2011-01-03 14:37 | 制作活動
2010年 12月 31日

【カタログ】  『Qf-SHOH 〈掌〉 90・Holz/145』

【カタログ】  『Qf-SHOH 〈掌〉 90・Holz/145』_b0143239_2124920.gif



判型:   A4判、全8ページ
撮影:   末正真礼生
デザイン: 宮原亜希子
発行:   ギャラリーなつか

報告が遅れましたが、2009 年11月~12月に開催された
個展『Qf-SHOH〈掌〉90・Holz/145』のカタログが、発行されていました。
インスタレーションヴューを中心に編集、図版サイズはオリジナルとの縮小比1:10で統一。
編集を担当したギャラリーなつかの宮原さんにはとても苦労をかけることになりました。


問い合わせ:ギャラリーなつか

# by toshiya-motai | 2010-12-31 21:16 | カタログ
2010年 12月 31日

【書籍】『 SO+ZO展 デザインの時代、アートの息吹』

【書籍】『 SO+ZO展 デザインの時代、アートの息吹』_b0143239_20461863.gif






 









『SO+ZO 展 デザインの時代、アートの息吹』
判型:   A4変形判、全240ページ
デザイン: 工藤強勝
発行:   平凡社


母袋俊也 関連ページ
図版ページ:122,123ページ
コメント:   235ページ
執筆:     『新たなる時代区分を前に』210,211ページ

# by toshiya-motai | 2010-12-31 20:54 | カタログ
2010年 11月 19日

【 展覧会・シンポジウム】SO+ ZO 展

「SO+ZO 」展 http://www.kuwasawa.ac.jp/sozo/ が11月14日から11月28日まで、Bunkamuraザ・ミュージアム、桑沢デザイン研究所の2会場で開催されています。
【 展覧会・シンポジウム】SO+ ZO 展_b0143239_10394988.gif

【 展覧会・シンポジウム】SO+ ZO 展_b0143239_10423982.jpg

「M338 TA ・TSUMAALI] Bunkamura ザ・ミュージアム
【 展覧会・シンポジウム】SO+ ZO 展_b0143239_10455760.gif

「M260 ta・ KK・ ei](左)、「M360 Qf・ SHOH 160」(右) 桑沢デザイン研究所1F



関連企画として、14日、21日と連続シンポジウムが開催されます。【 展覧会・シンポジウム】SO+ ZO 展_b0143239_10514917.gif

21日(日)14:00からの第一部リレー・トーク「SO +ZO の創造的多面性を語る」を受けるかたちで、第二部に、母袋俊也もパネラーとして参加します。

第二部「共生の時代、桑沢+造形とその未来形を語る」16:30~18:30
司会:新見隆
パネラー:沖健次、眞田岳彦、諏訪敦彦、舟越桂、母袋俊也、矢荻喜従郎

# by toshiya-motai | 2010-11-19 11:06 | 展覧会